今週からついにGⅠがはじまります。GⅠが始まると秋競馬の季節がやってきたな〜という感じがしますね。
レース情報の確認

このレースについて
中山競馬場 1200メートル(芝・外)定量 3歳以上オープン
中山競馬場の外回りコースで行われる秋の短距離王決定戦で、秋競馬のG1の第一弾です。グランアレグリアの回避は残念ですが、夏の短距離重賞で活躍した馬達が集結します。
コースについて
3コーナー半ばまで下りが続くため、前半のペースは速くなることが多い。4コーナーを回って直線は310メートル。直線の半ばには急勾配(高低差2.2メートル)の上り坂が待ち受ける。2014年の路盤改修後は3コーナーからスピードが乗りやすくなり、以前よりは上がりも出やすく(速く)なった。
JRA日本中央競馬会 今週の注目レース より

直線が短く先行有利だが、その直線に急坂があり、とばしすぎると最後ガス欠になるらしいぞ。

先行して粘り切る馬も、中団から差す馬も、どっちも毎年3着までに入ってるみたいだぞ。

脚質にはそこまでこだわらなくても大丈夫そうだな。気性がおだやかでコントロールがきく馬がよさそうだ。
レース傾向

毎年、6番人気以下の人気薄が3着までに1頭は入ってる。あやしいヤツを見逃すな。2014年のコース改修後は内枠がやや有利のようだぞ。

人気薄も要注意か。結果を出してる馬で人気薄になってる馬がいたら要チェックだな。
軸は人気の馬、相手は人気薄まで幅広くピックアップということだが、具体的じゃないな~。
では、予想


自分が的中させたときに3着以内に入ってた馬は、なんとなく愛着が湧くんだよね。次もそいつを入れたらハズレたりして。あくまで、このレースで勝ち負けの勝負ができるかで判断しなくては。
本命馬は
キーンランドカップでは、2着のタワーオブロンドンに3/4馬身差をつけ優勝。2頭のレース中の位置取りがそのまま結果に反映された感じ、先行して前目のポジションをとってたからこその勝利でしょう。今回のコースも基本は先行有利のようだし、枠順的にも追い風な気がします。ローテーション的にもね。
キーンランドカップではダノンスマッシュに負けたが、その後セントウルステークスでレコード勝ち。これはスゴかった。実力的にはダノンスマッシュ以上??とも思えるが、ローテーションが気になるところ、お疲れじゃありませんか?

この2頭を軸にしたいとこだが、タワーオブロンドンがちょっと不安。過去にセントウルステークスで勝っても、スプリンターズステークス本番ではヘロヘロだったヤツもいるしな。迷う。
注目馬は
函館SSは除外となりましたが、その他の今年出走した4レースはすべて3着以内。勝つのは難しいかもしれませんが、3着内に入る可能性は十分あると思いますよ。内枠ってのも良い。
中山4戦3勝の中山巧者。前走は馬体重が20キロ以上プラスだったので太めでしょ。今回戻っていればいい勝負はできるんじゃないかと。逃げてそのまま粘り切るってパターンもありえそう。
その他の馬は
- 5枠9番 ディアンドル
- 7枠13番 ミスターメロディ
- 8枠15番 イベリス
- 8枠16番 ファンタジスト
ディアンドルは3歳牝馬なので斤量が53キロなのがまず魅力。7戦5勝2着2回ですべて連帯、ただGⅠレベルの相手とは対戦がないのでどこまでやれるか?
イベリスも3歳牝馬なので同様に斤量が53キロ。セントウルステークスで3着に入ったので、古馬との戦いでもある程度やれると自信はついたか?
ファンタジストは二桁着順が続いていたが、前走のセントウルステークスで2着。斤量も3歳なので2キロ減の55キロ。前走、全くのノーマークで激走だったので、今回はチェックしとくか?
ミスターメロディは、いまいち信頼できんが、このレース意外なヤツがくるんで候補に。1回おきに好走してることを考えると、今回は好走の番だし。そういえば、高松宮記念でも切ったら勝ったんだよ。
結論

軸を1頭か2頭かで迷いましたが、1頭にします。これで勝負するつもりですが、馬体重みて変えるかも(笑)
軸 1枠2番 ダノンスマッシュ
- 2枠4番 リナーテ
- 4枠7番 モズスーパーフレア
- 4枠8番 タワーオブロンドン
- 8枠15番 イベリス
- 8枠16番 ファンタジスト
軸1頭(ダノンスマッシュ)の相手5頭の3連復で、全10通りです。
レース結果発表

レース結果

的中ですな 三連複 1070円。 先週に続きド本命ですが。
ド本命当てただけで、褒められたもんではないですが、先週に続き2連勝です。
1着 | 4枠8番 | 2番人気 | タワーオブロンドン |
2着 | 4枠7番 | 3番人気 | モズスーパーフレア |
3着 | 1枠2番 | 1番人気 | ダノンスマッシュ(軸) |
タワーオブロンドンの強さを感じたレースになりました。モズスーパーフレアも完璧な逃げで逃げ切りなるか!という展開でしたが、4コーナーから外を伸びたタワーオブロンドンの差し切り勝ち。タワーオブロンドン強い。ローテーションの心配いらなかったみたい。
次走はどうするんでしょう、マイル路線に戻してマイルチャンピオンシップか? スプリント路線継続だと香港か。スプリントでこれだけ結果を残してるし、レース間隔的にも香港かな。
ダノンスマッシュは追い出すタイミングが遅れたのが痛かったですね。4コーナーでダノンスマッシュとタワーオブロンドンは2頭並んでましたが、外をスムーズに伸びたタワーオブロンドンに対し、 行き場がないのかタワーオブロンドンが前に出てから追う形になったダノンスマッシュ、でも、これではさすがにキビシイ。

もうチョイ、人気薄馬が頑張ると思ったんだけど・・。残り3頭は全然でした。
9着 | 2枠4番 | リナーテ |
11着 | 8枠15番 | イベリス |
16着 | 8枠16番 | ファンタジスト |
またまた、きました!選んだ馬が最下位!
ファンタジスト、もうチョイやってくれると思ったんだけど。セントウルステークスで力を出し切っちまったのか?? リナーテ、イベリスも見せ場なし。GⅡ、GⅢで善戦してもGⅠは違うんですかね。
本日の結果 +70円 トータル -900円